カテゴリー: 現場進捗
石内の家 構造見学会のご案内
【石内の家 構造見学会のご案内】 この度、お施主様のご厚意により、構造見学会を開催いたします。 広島市佐伯区石内にて進行し … 続きを読む
宮園上の家 完成いたしました。
今年の5月末から着工した宮園上の現場が完成いたしました。 新しい土地で家族みんながどんな暮らしがしたいかを考えながら おうちづくりがスタート。 なかなか思うようにイメージがつかず、プランを決めるのに 随分と悩みに悩みまし … 続きを読む
珪藻土塗りワークショップ
現在進行中の宮園上の新築現場にて お施主様と一緒に内装の珪藻土塗りを体験していただきました 珪藻土とは自然素材の一種で、珪藻という植物性プランクトンの化石が堆積してできた土のことをいいます。二酸化ケイ素を主成分とするため … 続きを読む
構造見学会のご案内
この度、お施主様のご厚意により構造見学会を開催いたします。 廿日市市宮園上で進行しております現場の構造(骨組み)の見学会です。 認定低炭素住宅、Bels取得、耐震等級3で弊社標準採用の 高気密高断熱のSW工 … 続きを読む
廿日市市原の家 完成見学会開催
こんにちは。 先日、お施主様のご厚意により廿日市市原の家の完成見学会を 開催させていただきました。 当日は寒く、とくに日曜日は朝一、現場まで行く途中で山を見ると うっすら白くなっており大変寒い日でした。 こんだけ寒いとよ … 続きを読む
構造見学会のご案内
こんばんは。 久々の更新になりましたが、今日は見学会のご案内です。 このたび、お施主様のご厚意により構造見学会を開催することになりました。 場所は廿日市市原。 速谷神社を超えてさらに山の奥にすすんだ比較的寒 … 続きを読む
スーパーウォール工法ってどんな工法??その5
こんばんは。 今日は第5回目。省エネについてです。 前にお話ししたZEHの内容と同じようなところもあるのですが 優れた断熱性を持つSWパネルを使うことで断熱性を高め、気密性を良くすることで これがとても省エネになるんです … 続きを読む
スーパーウォール工法ってどんな工法?その4
こんにちは。3月になりました。 春ももうすぐそこ。桜が咲いてお花見するのが楽しみですね。 さて今日も引き続きスーパーウォール工法ってどんな工法なのか説明しますね。 今日は耐震性について。 いつ起こるかわからない災害…。こ … 続きを読む
スーパーウォール工法って??その3
こんにちは。引き続きスーパーウォール工法ってどんな工法なの?? という疑問にお答えしていきたいと思います。 断熱性能と気密性能の重要性が理解できたと思いますので 今日は計画換気についてです。 -計画換気とは- 2003年 … 続きを読む