スーパーウォール工法って??その3

こんにちは。引き続きスーパーウォール工法ってどんな工法なの??

という疑問にお答えしていきたいと思います。

断熱性能と気密性能の重要性が理解できたと思いますので

今日は計画換気についてです。

-計画換気とは-

2003年の改正建築基準法の施行により24時間計画換気の設置が義務付けられました。

1時間に0.5回分空気が入れ替わるように機械を使った換気をしなければならなくなりました。

換気方法の種類は3種類あります。

機械 で吸って 機械 で出す 第1種換気

機械 で吸って 自然 に出す 第2種換気

自然 に吸って 機械 で出す 第3種換気

 

 

一般的には第3種換気をすることが多いのですが、外の空気が入ってくるということは

夏にはじめじめ生ぬるい空気が、冬にはひんやりつめたーい空気が給気口を通って入ってくることになりあまりおすすめはしません・・・。

SW工法でせっかく断熱性も気密性も高めているのに、第3種換気の給気口から外気が入ってくるともったいない・・・・。

そこで給気も排気も機械を使った第1種換気を使うことをおすすめします。

どちらにしても気密性というものが大事になっており、すきまが多いおうちは

換気を行っても空気の流れがうまく作られず、近いすきまから空気が逃げていったりしてうまく空気が廻らず計画的な換気が出来ません・・・。

しかし、SW工法で気密性も高めたおうちでは空気が逃げていく箇所が設置している機械換気しかないためじゅんぐりと空気が入れ替わるようになっているのです。

気密性が高いからこそ換気もきっちり行えるということですね。

 

上が気密性の低いおうち

 

 

下が気密性の高いおうち

 

 

 

 

さらにSW工法ではエコエア90という熱交換型換気システムを使っています。

なになに熱交換型??とお思いの事でしょう。

左が熱交換なしの第3種換気

右が熱交換ありの第1種換気

 

 

 

 

室温が20度 室外が0度場合

先ほど書いた第3種換気では0度の外気がそのまま入ってきます。

右の熱交換型は0度の外気が入ってくるときに機械を通して18度まで

温められて室内に入ってきます。

だから快適な温度で空気を入れ替えることが出来るのです。

さらにPM2.5や花粉などをシャットアウト!!

第3種より快適です。

しかし、気になるのが予算・・・。

熱交換型の第1種換気の方がやはり値段はかかってしまいますが、

あとから変えることは難しいので、最初から第1種換気を選ぶことをお勧めしています。

今日までの内容で、快適で健康で暮らすためには、断熱性・気密性・計画換気

が必要だと理解していただけたと思います。

次は耐震性についてのお話をしようかと思います。

 

シバタ建築工房はお客様にとって、「らしく自由に」な暮らしを提案します。

インスタグラムのアカウントにも施工例を日々あげていますのでこちらもご覧ください。

@shibata_no_ie

 

 

 

 

 

 

 


This entry was posted in お知らせ, 未分類, 現場進捗. Bookmark the permalink.