スーパーウォール工法って?その2

こんにちは。本日もスーパーウォール工法についての疑問に答えます。

昨日は断熱性についてお話したので、今日は気密性についてです。

-気密性能を表す数値 C値-

おじいちゃんやおばあちゃんのおうちってなんか寒いなー?と思ったことはありませんか?

古いおうちは断熱材が入ってなかったり、性能の低い断熱材を入れている場合もあるのですがしっかり外壁や天井で囲われているように見えてもすきまがいっぱいあるんです・・・。

だから外から寒い空気がぴゅーぴゅーとすきまを通って入ってきたり、ストーブで温めた空気がすきまを通って逃げていくのです・・・。

しかしSW工法では断熱材のついた高性能SWパネルを柱と柱に打ち付け、柱と断熱材との細いすきまもすべてつぶしています。

SWパネル外側

 

 

 

 

 

SWパネル内側

柱と柱の間に断熱材がすっぽり

わずかなすきまもきちっとつぶしています。

 

 

 

さらに土台と柱の繋ぎ目部分や1階の柱と2階の床を支える梁という部材の繋ぎ目部分にも

気密テープを貼ることで気密性を高めています。

 

 

 

 

 

 

 

これは現場での作業がとても重要になってきます。

このようにすきまというすきまはすべてつぶして、まるで魔法瓶のようにSWパネルで包み込んでしまうのです。

こうすることで、すきま風が入ってこない。温めたり冷やしたりした空気が逃げていかない。防音性も高い住宅となるのです。

さらにSW工法では全棟気密検査を実施しております。

気密性検査とは気密性能を測る機械を持ってきて強制的に空気を出して、中に入ってくる空気の量からすきまの大きさを測定します。

気密測定

 

 

 

 

 

 

 

ここで求める数値がC値(隙間相当面積…隙間の面積を延べ床面積で割ったもの)です。

この数値が低ければ低いほど 気密性能が高いと言えます。

床面積132㎡で算出

一般的な住宅では      C=5.0     一辺27.5㎝角の正方形

SW工法では       C=1.0以下   一辺11.5㎝角の正方形  と決められておりますが

自社基準は      C=0.5以下     を標準としています。

 

前回の気密測定ではC=0.28を出すことが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

https://polaris-hs.jp/zisyo_syosai/sukimasoto.html 隙間相当面積 C値

 

このようにして気密性能を高め、高性能な断熱材を使うことで省エネでいつまでも快適に

な暮らしが実現できるのです。

あ、でもちょっとまった。こんだけ気密性能を高めたら息苦しくならないの?

汚れた空気は逃げていかないの?と考えた方もいると思います。

次回は「計画換気」についてお話ししようと思います。

 

シバタ建築工房はお客様にとって、「らしく自由に」な暮らしを提案します。

インスタグラムのアカウントにも施工例を日々あげていますのでこちらもご覧ください。

@shibata_no_ie

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


This entry was posted in お知らせ, 未分類, 現場進捗. Bookmark the permalink.